藍島へ釣りキャンプに行ってきました!(二日目)
どうも、Y$(ワイドル)です。
ちょっと体の不調で前回の更新から大分時間が空いてしまいました・・・
※前回(一日目)の記事は以下です。
とりあえずキャンプ風景を撮っていなかったので、写真を撮りました。
釣り開始
写真を撮った後、早速釣りに繰り出しました。
7時ぐらいから開始しましたが、釣り場には既に何人か釣りをしている人の姿が。
ただ、あまり釣れている様子は無く、僕も大丈夫かな?と思いながらルアー釣りを開始しました。
1時間ぐらい釣りをしたぐらいで、ようやく当たりが来ました(/・ω・)/
が、エソでした(;^_^A
どうやら今はエソしかいないみたいですね(-_-;)
二匹釣った時点で、アジングに移行しました。
そしてカサゴを狙ったのですが、釣れるのは稚魚ばかりで全然食べれるサイズが釣れず、
手元にたくさんいた魚にチョンチョンとしていたら、そこそこ良いサイズの魚が釣れました。
(合わせるのが中々難しかったです…)
アナハゼという魚みたいです。
身が青緑色?で、これ大丈夫なのかな?と思って調べてみたのですが、どうやら食べれるみたいなので、
そのうち家で冷凍しているキスと一緒に天婦羅にでもしようかと思い、持って帰ることにしました。
と12時超えたぐらいで釣り終了です。
余り釣れませんでしたが、まあ一応何かしら釣れたから良かったかなと思います(^^♪
さらば藍島
13時30分の便で帰る予定だったので、バタバタ片づけて港に向かい、何とか間に合いました。
帰りは甲板の上で風景を見ながら帰ることに。
というところで港に着き、途中でスーパー銭湯に入って帰りました。
銭湯も大分人数が増えてきていましたね。
エソ団子の作成
エソは小骨が多く、刺身とか塩焼きしたりとかしても食べ辛いしあまり美味しくないのですが、
ミンチ上にして団子などにするとめちゃくちゃ美味しいので、早速作ることに。
※20cmぐらいのサイズだったら、素揚げして食べると小骨が気にならず美味しいですよ(=゚ω゚)ノ
ちなみに調味料などの分量は以下youtubeの動画を参考にさせて頂きました。
材料としては、エソ1匹に対して、
- 卵白1個
- 砕いた氷(ミンチにするときに混ぜることで、身に粘りを持った良いミンチができるらしいです。)
- みりん大さじ2杯
- 塩小さじ1杯弱
- 砂糖少々
- 化学調味料(味の素とかみたいです。僕はカツオのほんだしを使いました)
- 片栗粉(団子のつなぎにつかうらしいですね)
だそうです。
持って帰ってきたエソは、サイズ的に動画のエソのちょうど2匹分ぐらいだったので、
各調味料の分量は2倍にしました。
最後の写真はほぼ終わりかけで、「あっ!撮ってない!」と思って慌てて撮ったんですが、
もう終わりかけでした…(大変申し訳ございません(*- -)(*_ _)ペコリ)
クロダイの刺身も美味しかったんですが、エソ団子が一番美味しかったですね(/・ω・)/
さすがに団子は残ったので、後日揚げ団子とお吸い物として調理されて食卓に並び、終了でした。
最初味噌汁を作ろうとしたけど、思ったよりだしがエソ団子から出てきたので、お吸い物にしたそうです。
おそるべしエソ団子…
まとめ
久々の釣りキャンプ、中々楽しかったです(^^ゞ
釣りの方で、青物が釣れていればもっと楽しかったんですが…
まあしょうがないですね(;^_^A
藍島は猫好きの人には是非行って欲しいですね。
猫の餌やり場とかもあるので、次から次へと現れる猫とたわむれることができますよ。
また何より良いのが、運賃の安さですね。
往復1200円(+駐車場代)なので、近場の人とかは結構な頻度で行っているんじゃないかなと思います。
あと今回たくさん釣れたエソは、釣り人から嫌われるのですが、僕は小さいなら素揚げ
大きいなら団子にすると美味しいので、結構好きだったりします。
(僕が釣れて嬉しそうにしているのを見て、たまに近くで釣っているおいちゃんとかがくれたりします(;^_^A)
まあちょっと団子にするのが面倒ではありますが、とても美味しいのでぜひ試してみて欲しいですね。
さて、あと1回ぐらい釣りキャンプに行きたいなーと思っているのですが、
次はどこに行こうかな…