使っているアジングの道具紹介と、最近アジングした釣果

どうも、Y$(ワイドル)です。

大体毎年恒例になりつつあるのですが、この時期は会社の人と一緒にアジ釣りに北九州の方に行っています。

僕が釣りを始めたのは1年前半ぐらい前からなのですが、初めて買った竿はアジングロッドでして、

結構思い入れがあったりします(‘◇’)ゞ

ただ、実際はそんな簡単にアジを釣ることができず、初めてアジを釣るまでにかなり時間がかかりました(^_^;)

どういうポイント・時間帯で、どういうアクションをすれば良いのか、道具はどれを使えばいいのか、

ネットで調べても動画で調べても、実際には釣れず、初めて釣りあげたのは6回目ぐらいの釣りの時だった覚えが

あります…

アジ釣りで大事なこと

アジングを始めたばっかりの時は、毎週釣りに行っていましたね(^_^;)

結局一番何が大事だったかといいますと、ポイント・時間帯でした。

ちゃんとアジがいて、アジが捕食する時間帯に放り込めば、後は若干適当でも釣れます(;^_^A

基本的には夜釣りが主流ですが、朝~夕方でも釣れます。

夜釣りの際には明かりがあるところっていうのが基本ではありますが、そこにいるアジは若干小さいので

、大きいサイズを釣りたいときは暗いところで釣る方が良かったりします。

またアジは集団でちょこちょこ移動しますので、釣れるポイントを見つけても、釣れなくなったらすぐに

移動することが大事です。

意外と近くに移動していたりしますので、横に移動しながら様子を見ると良いです。

ただし、人気の場所は人がたくさんいますし、基本的にみんなサビキ釣りで釣るので、

アジングで釣ろうとしても餌に勝てないことが多々あります(;^_^A

自分なりの釣りポイントを見つけるしかありません。

結構歩かないといけない(30分程度)場所は人気が無いので、荷物を減らして行くと良いと思います。

そういう場所の魚はスレていない(警戒心が薄い)ので、他の場所よりは釣れやすいと思います。

あとは離島に行くと良いです。

アジングだけであれば荷物も少ないでしょうし、離島に行くのもそんなに費用が掛からないので、

気軽に行って、大量に釣って帰ってくることも可能です(^^♪

アクションや道具について

アクション

アクションは、ジグヘッドをフォールして(落として)ゆっくり上にあげて、またフォールしての繰り返し

です。ゆっくり上げるのがポイントです。

フォールしている途中またはゆっくり上がっているときにアジは食ってきます。

ジグヘッドをフォールする時間について、表層→下層を探るようにした方が良いと言われていまして、

自分なりにカウントを取りながらやると良いです。

最初は5カウント、次は10カウント…みたいな感じでやると良いですね。

ジグヘッド

僕は基本的にジグヘッドしか使っていません。

他にもルアーとかも持っているんですが、なんだかんだジグヘッドが良い気がしています。

※僕の腕が足りないっていうのもありますが(;^_^A

お気に入りのジグヘッドは「メバル弾丸夜光」(1.0g、1.5g)と「ゼログラヘッド」(0.9g、1.1g、1.3g)です。

出典:34(THIRTY FOUR)
ゼログラヘッドです

メバル弾丸夜光

夜釣りをするときは基本これを使っています(‘◇’)ゞ

メバル用らしいんですけど、アジも普通に釣れますし、ついでに底を狙ってカサゴも釣れます。

1.5gの方だと、アジはフォールであまり食いついては来ませんが、ゆっくり上げているときに食ってきます。

※30cmオーバーのアジだとフォールでも食ってくるかもですが(^_^;)

ゼログラヘッド

明るい時や、夜釣りの時でも「メバル弾丸夜光」がダメな時にはこれを使っています(‘◇’)ゞ

これはめちゃくちゃ良いです。

樹脂コーティングがある為、ゆっくりフォールしてくれて、アジが食いつきやすくなります。

ただ、高いです(-_-;)

3個で550円(税抜き)します(;^_^A

そして、Amazonとか楽天で売ってないので、お店に買いに行く必要がありますし、

タックルベリーには置いていないので、釣具のポイントとかで買った方が良いです。

ワーム

僕は「アジ職人 アジマスト」というシリーズのワームが一番のお気に入りです。

メバル、カサゴ、あとなぜか太刀魚(2本指クラス)、シーバスなども食ってきたことがあります。

出典:エコギア
出典:エコギア

朝~夕方は「UVクリア」で、夜釣りの時は「メロングロウ(夜光)」を基本的に使っています。

色んなワームを使ってきましたが、僕はこれが一番好きです(/・ω・)/

ただ、あんまり置いている店が無いんですよね…

ロッドとリール

なんか順番が違うような気がしますが(;^_^A

僕が使っているアジングロッドは34の「ガイドポスト LHR-62」で、

リールはSHIMANOの「ソアレ BB 1000S」です。

※ソアレは1000Sがもう無いみたいなので、500Sのリンクを代わりに貼ります。

店員さんに勧められるまま買ったのですが、お気に入りでずっと使っています(^^♪

ただ、一応初心者用のアジングロッドと言われて買った為、次はがまかつの「宵姫」というアジングロッドに

しようと思っているのですが、これがまた高くて…

※以下リンク貼ります。

「宵姫」は非常に感度が良く針はずれも少ないと言われていて、アジングロッドの中でも最高の物

だそうです。

上記リンクの宵姫は“華”“天”というモデルになるのですが、最近“爽”という新しいモデルが出ることが

発表されまして、“爽”2万円台のモデルとなっています。

2021年春に発売されるそうなので、買えたら買おうと思っています(/・ω・)/

釣りの釣果

実際に今まで紹介した商品でアジングした釣果が以下です。

アジ18匹とメバル1匹です
サイズは20cm前後でした

途中ちょっと厳しい時間帯もありましたが、3時間程でこの釣果でした。

引きも強く、とても楽しかったです(^^♪

あとついでに上層をふらふらしていたところを網でゲットしていた魚もいまして、

カワハギ系の魚のようですが…?

どうやら、モンガラカワハギの一種で「アラモンガラ」というみたいです。

カワハギと比べると残念な味とのことですが、せっかく持って帰ってきたので、食べようと思います(^^;)

皮がめっちゃ硬くて、皮を剥ぐのにかなり苦労しましたが、何とか剥ぐことができ、

目のあたりが特に剥げなくて、一緒に落としちゃいました(;^ω^)

これは味噌汁行きです(‘◇’)ゞ

釣ってきたアジは全て三枚おろしにしました。

めちゃくちゃしんどかったです(・_・;)

メバルはそのうち素揚げで出てくる予定です。

まとめ

色々とアジングについて書きましたが、最初に行くときは経験者と一緒に行くことをお勧めします。

そうしないと、僕みたいにずっと釣れずに途方に暮れることになります(;^_^A

まずはアジングでアジを釣るという感覚をつかむことです。

その感覚さえつかめれば、アジがいるかどうか分かるようになります(^^♪

最後に頑張って調理した料理を貼ります。

アジの刺身です
ゆずなどの柑橘系がよく合います
アジの漬けとアラモンガラの味噌汁です
アジ茶漬けです
こちらにも柑橘系を入れるとさっぱりして美味しいですよ

アジは苦労したかいがあって美味しかったですし、アラモンガラもそこそこ美味しかったです(/・ω・)/

アジはアジフライにしても良かったかなーと思いました。

次はそうしようかな…

Pocket
LINEで送る

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA